H!NT | アサインナビユーザーのためのヒントを発信するメディア
Operated by Assign Navi

"H!NT"は、IT人材調達・IT案件開拓のための
ヒントを発信するメディアです。

アサインナビからの情報 活用方法

※機能やサービス内容については、記事掲載当時の内容になります

面談につながる!スキルシートの基本と魅力を引き出すための5つのポイント

こんにちは、アサインナビの関澤です。

みなさんはもうアサインナビのレジュメ(人材情報)にスキルシートのアップロードは済んでいますでしょうか?

アサインナビでは、案件へ応募する際や、案件元からのスカウトを待つ場合はレジュメ登録に加えて「スキルシート(業務経歴書)」の登録が必要になります。

ですが、スキルシート内で自分の強みをどう表現したらいいかわからないという方や、一度登録すると、その後はあまり更新できていない、という方も多いのではないでしょうか。
案件元企業の人材調達担当者は毎日多くのスキルシートに目を通しているので、内容が伝わりにくいものや、古いままのものだと、なかなか担当者の目に留まりません。

そこで今回はこのスキルシートの書き方について、基本的な内容や、人材調達担当へ強みをアピールするためのポイントなどをご紹介します。

スキルシートを初めて書く方に、無料ダウンロードできるフォーマットをご用意しています。よろしければ記事を読みながら埋めてみてください。

スキルシートフォーマット

無料でダウンロードする

まだレジュメ登録が済んでいない方は、こちらもあわせて参考にしてみてください。

[H!NT記事]レジュメの書き方(法人の方向け)
[H!NT記事]レジュメの書き方(フリーランスの方向け)

本記事はアサインナビで案件を探している方※向けの記事です。
※レジュメ登録、スカウトメッセージへの返信、及び成約手数料は無料です。案件への応募の際は1人につき5枚のチケットを消費します。詳しくは料金プランで確認いただけます。

目次

  1. スキルシートの基本項目
  2. スキルシートを書く時のポイント
  3. まとめ

1.スキルシートの基本項目

スキルシートの基本的な項目は、大きく分けて下記の3つです。

①プロフィール
②自己PR
③過去に参画した案件の業務内容

まずはそれぞれに記載する内容をご紹介していきます。

①プロフィール

氏名や生年月日、住所など個人情報を記載します。
アサインナビに掲載するスキルシートではweb上で多くの登録企業に閲覧されるので
個人情報は下記のようにマスキングしてください。

氏名 → イニシャル
生年月日 → 年齢
住所 → 市区までのor最寄り駅
最終学歴 → 学校名は書かず、4年制大学卒業・専門学校卒業のみ記載

そのほか、下記内容についても記載します。
資格:業務に関わる資格を、取得年月と合わせて記載
保有技術:経験年数とあわせて、使用言語や環境などを記載します

②自己PR

得意な分野や得意な技術、業務や工程を記載します。
また、保有技術などには記載できない勉強中のものや、転職の目標、キャリアプランなどを記載します。いままでの経験を通じて培ってきたことや強み、業務経験はないが勉強中のスキルなどもあれば記載するとよいです。
さらに、自分が次に応募したい・スカウトをもらいたいと思う案件に向けた
アピールポイントを追加しましょう。特に今後携わりたい案件内容やスキル、作業工程に関して、自分がどう行動しているかを具体的に書きましょう。

③過去参画した案件の業務内容

これまで携わってきた案件について、業務内容をわかりやすくまとめます。まずは、下記項目を参考に、関わったすべての案件について書き出してみましょう。在宅やサブ担当でかかわっただけの案件も全て記載ください。

・期間
・業務、案件名
・プロジェクトの規模と自分の役割
・OS/言語
・データベース/パッケージ/フレームワーク/ツールなど
・担当した作業工程

具体的な内容を出せたら、それぞれの案件で出すことができた成果、成功体験、失敗談(その場合はリカバリーの方法も)、得られたスキルなど、案件に参加したことによる結果を追加します。
「○○を開発しました。」だけでなく、「○○を開発したことにより、○%の業務効率改善に貢献しました」といったように、自分が携わった結果、プロジェクトがどうなったのかを記載するようにします。できるだけ具体的に書きましょう。

2.スキルシートを書く時のポイント

スキルシートを書く際には、下記の5つのポイントに注意します。

①自己PR文はビジョンと行動を具体的に記載する
②業務一覧は直近のものを上から順に記載する
③使用した言語、フレームワーク、環境はすべて、バージョンとあわせて記載する
④各案件の概要は「誰向け」をわかりやすくする
⑤業務の区切りごとに経歴を更新する

①自己PR文はビジョンと行動を具体的に記載する

自己PR文はとても重要です。得意分野やスキルを記載するのはもちろんですが、ポイントになるのは、今後自分が何をしたいと考えていて、それに対して具体的にどう行動してきた・行動しているのかになります。
例えばスキルチェンジをしたいと考えているなら、セミナーやイベントに参加して情報収集をしている、独学でプログラミングに挑戦しているなど、エピソードを具体的に記載しましょう。

②業務一覧は直近のものを上から順に記載する

人材調達担当者にとって一番興味があるのは、その人材が直近でどんな仕事をしていたかです。人材調達担当者は、時間軸を追って業務内容を確認し、その人の現在のスキルがどのように形成されたのかを判断します。
そのため、直近の内容を一番下に追加してしまうと、経歴が多ければ多いほど見づらいスキルシートになってしまいます。気を付けましょう。

③使用した言語、フレームワーク、環境はすべて、バージョンとあわせて記載する

言語・フレームワーク・そのほかツール類については、ほんの少しでも使用したことがあるものは全て書きましょう。意外なところが人材調達担当の目に留まることがあります。
逆に、せっかく経験があるのに書いていないと「やっていない」と判断されてしまい、機会を逃してしまうことになってしまいます。
また、言語によってはバージョンで扱い方が別物になるものがあるため、
人材調達担当にとって重要な情報です。できる限り記載しましょう。

④各案件の概要は「誰向け」をわかりやすくする

読み手に案件のイメージが伝わりやすいよう、「どんな顧客向けに」「何をしたのか」、
このシステムがあることで「誰が」「どう嬉しいのか」をまとめましょう。
イメージが伝わると、読み手が興味を持って内容を読んでくれます。

⑤業務の区切りごとに経歴を更新する

更新のないスキルシートは、それだけで人材調達担当にとって信頼できないものと判断されてしまいます。何か問題があって空白期間ができたのではないかと思われたり、こまめに更新しないだらしない人のように思われるためです。また、せっかく魅力的なスキルや経験があっても、スキルシートに記載されていなければ、やっていないのと同じことになってしまいます。
案件を探し始めるときは、必ずスキルシートを最新の状態に更新しましょう。

4.まとめ

・スキルシートの基本項目を抑え、必要に応じてダウンロードフォーマットを利用する。

・自己PR文はビジョンと行動を具体的に。

・業務一覧は直近のものを上から順に記載する。

・使用した言語、フレームワーク、環境はすべて書く。できればバージョンも記載する。

・各案件の概要は「誰向け」をわかりやすく。

・業務の区切りごとに経歴を更新する。

いかがでしたでしょうか。
ぜひ本記事を参考に、魅力的なスキルシートを作成してください。
もし初めてスキルシートを書く、フォーマットがわからないという方がいれば、ぜひ下記リンクよりExcelのフォーマットをダウンロードしてお使いください。

スキルシートのフォーマットをダウンロードする

今後とも、アサインナビをどうぞよろしくお願いいたします。

アサインナビ関澤 = 文

エンジニア・IT企業とIT案件の出会いは「アサインナビ」

「アサインナビ」では、WEBと交流会の両面で「良い案件・良い人材・良い企業同士の出会いの機会」を提供しています。

▶IT人材を探す
豊富なコンサル/エンジニア情報から案件に合った人材が見つかります。

▶IT案件を探す
豊富な案件から好みの案件をすぐに探せます。

▶料金プラン
有料の年間プラン(年間契約)から、回数制のチケット(有効期限1ヶ月)など、ご利用ニーズに合わせたプランがございます。