レジュメ詳細
T.Y.さん 男性 36歳
(更新:2025年06月01日登録:2021年01月06日)
ユーザーサイド支援の経験あり英語ビジネス利用経験ありリーダー経験ありコンサルファーム出身首都圏以外の案件OK100名以上のPJ経験あり長期希望
稼働可能状況 | 今後可(25/08/01 ~ ) |
---|---|
可能な契約形態 | 業務委託(準委任) / 業務委託(請負) |
国籍 | 日本 |
所属 | フリーランス(本人) |
レジュメ詳細
**********************************************************
◆レジュメID: 064935614530
◆氏名: T.Y. 男性 36歳
◆参画可能時期: 今後可(25/08/01 ~ )
◆月額単価: 100万円 〜 120万円 / 月
◆稼働率: 100%(フル稼働) / 80 〜 99% / 60 〜 79%
◆出社頻度: 週4 〜 2日出社 / 週1日出社 / 週1日未満出社 / フルリモート
◆出社先: 神奈川県 / 東京都 / 千葉県 / 埼玉県 / 静岡県
◆所属: フリーランス(本人)
◆経験PR:
【サマリ】
メガベンチャー、大手外資系コンサルティングファーム退社後、データコンサルタントとして独立。10年ほどのシステム開発、コンサルティング経験を有する。
経営やマーケティング領域でのデータ利活用組織/機能立ち上げに携わり、データ基盤からBIでのダッシュボード構築にあたってのデータガバナンス/データマネジメント検討含む構想策定から、データ利活用の構想策定〜データ組織の立ち上げ、GCPやAWSなどのクラウドベースのモダンアーキテクチャーによるマルチベンダーでの開発におけるプロジェクトを推進。
DX推進にあたっては、直近では突貫で進めたさまざまなDX推進プロジェクトの仕切り直しのためのプロジェクトリードとして関与。予算ありき・手段としてのDXありきのプロジェクトのゴール・ロードマップ設定と伴走支援を実施。
生成AIの導入にあたっては、リサイクル事業者での社内認知を目的としたコンテスト開催にはじまり、導入のための研修プログラム運営、Difyを活用したノーコードAI導入により、一般ユーザーによるRAG開発によるバックオフィスや社内FAQサイト、営業管理業務での運用を支援。そのほか鉄道企業の自己調査へのRAGシステム導入や、Cursor やAltimate MCPによるコーディング業務支援など、さまざまな用途への生成AI活用の技術検証を進めている。
得意とする業界:広告/メディア、IT、リテール
得意とする領域:データドリブン経営/マーケティング、AI/ML(機械学習)導入
【主なプロジェクト実績】
・建設技術コンサルティング:データドリブン経営推進のための人事ダッシュボード構築およびBI研修による社内データ活用推進(アドバイザリー)
・総合小売:マーケティングデータ基盤刷新(PM)
・産業リサイクル:DX部門立ち上げ支援、生成AI利活用推進(アドバイザリー、リード)
・キャッシュレス決済:エンタープライズ向けデータマネジメント運営支援(PMO)
・通信キャリア:データ仮想化技術調査およびソリューション選定支援
・タイヤ小売:CDPを活用したO2Oマーケティング高度化支援(PM)
・通信キャリア系ハウスエージェンシー:データビジネス立ち上げ支援(リード)
・アドテク:ブランドリフトアナリティクスサービスのR&D
【技術】
<MA>
・MA:Salesforce Marketing Cloud, Account Engagement, Cuenote, HubSpot, Synergy
・CDP:SalesforceCDP, TreasureData
<データ基盤>
・DWH:Redshift, BigQuery, Snowflake
・データパイプライン:Fivetran,DataFusion,Dataflow,Glue,trocco, dbt,Azure DataFactory, Workato, Denodo
・BI:Tableau, Re:dash, Looker, Looker Studio, PowerBI
・ワークフロー:Airflow, AWS Lambda
・ノーコード分析ツール:Alteryx, Knime, nehan
・MDM:SAP(MDG), Informatica
<生成AI>
・ChatGPT、PaLM2
<パブリッククラウド>
・AWS/GCP/Azure
◆希望詳細:
**********************************************************
◆レジュメID: 064935614530
◆氏名: T.Y. 男性 36歳
◆参画可能時期: 今後可(25/08/01 ~ )
◆月額単価: 100万円 〜 120万円 / 月
◆稼働率: 100%(フル稼働) / 80 〜 99% / 60 〜 79%
◆出社頻度: 週4 〜 2日出社 / 週1日出社 / 週1日未満出社 / フルリモート
◆出社先: 神奈川県 / 東京都 / 千葉県 / 埼玉県 / 静岡県
◆所属: フリーランス(本人)
◆経験PR:
【サマリ】
メガベンチャー、大手外資系コンサルティングファーム退社後、データコンサルタントとして独立。10年ほどのシステム開発、コンサルティング経験を有する。
経営やマーケティング領域でのデータ利活用組織/機能立ち上げに携わり、データ基盤からBIでのダッシュボード構築にあたってのデータガバナンス/データマネジメント検討含む構想策定から、データ利活用の構想策定〜データ組織の立ち上げ、GCPやAWSなどのクラウドベースのモダンアーキテクチャーによるマルチベンダーでの開発におけるプロジェクトを推進。
DX推進にあたっては、直近では突貫で進めたさまざまなDX推進プロジェクトの仕切り直しのためのプロジェクトリードとして関与。予算ありき・手段としてのDXありきのプロジェクトのゴール・ロードマップ設定と伴走支援を実施。
生成AIの導入にあたっては、リサイクル事業者での社内認知を目的としたコンテスト開催にはじまり、導入のための研修プログラム運営、Difyを活用したノーコードAI導入により、一般ユーザーによるRAG開発によるバックオフィスや社内FAQサイト、営業管理業務での運用を支援。そのほか鉄道企業の自己調査へのRAGシステム導入や、Cursor やAltimate MCPによるコーディング業務支援など、さまざまな用途への生成AI活用の技術検証を進めている。
得意とする業界:広告/メディア、IT、リテール
得意とする領域:データドリブン経営/マーケティング、AI/ML(機械学習)導入
【主なプロジェクト実績】
・建設技術コンサルティング:データドリブン経営推進のための人事ダッシュボード構築およびBI研修による社内データ活用推進(アドバイザリー)
・総合小売:マーケティングデータ基盤刷新(PM)
・産業リサイクル:DX部門立ち上げ支援、生成AI利活用推進(アドバイザリー、リード)
・キャッシュレス決済:エンタープライズ向けデータマネジメント運営支援(PMO)
・通信キャリア:データ仮想化技術調査およびソリューション選定支援
・タイヤ小売:CDPを活用したO2Oマーケティング高度化支援(PM)
・通信キャリア系ハウスエージェンシー:データビジネス立ち上げ支援(リード)
・アドテク:ブランドリフトアナリティクスサービスのR&D
【技術】
<MA>
・MA:Salesforce Marketing Cloud, Account Engagement, Cuenote, HubSpot, Synergy
・CDP:SalesforceCDP, TreasureData
<データ基盤>
・DWH:Redshift, BigQuery, Snowflake
・データパイプライン:Fivetran,DataFusion,Dataflow,Glue,trocco, dbt,Azure DataFactory, Workato, Denodo
・BI:Tableau, Re:dash, Looker, Looker Studio, PowerBI
・ワークフロー:Airflow, AWS Lambda
・ノーコード分析ツール:Alteryx, Knime, nehan
・MDM:SAP(MDG), Informatica
<生成AI>
・ChatGPT、PaLM2
<パブリッククラウド>
・AWS/GCP/Azure
◆希望詳細:
**********************************************************