グローバルに活躍!システム開発案件でエンジニアに必要とされる英語力とは

エンジニア,英語力

システム開発に携わる職種にはシステムエンジニア、ネットワークエンジニア、プログラマーなど様々なものがあります。それぞれに必要なスキルや性質がありますが、「あると有利なスキル」として共通するものに語学力、特に英語力があるでしょう。今回は、IT関連の技術者に求められる英語力を解説したいと思います。世界で活躍するエンジニアになるためのスキルもあわせてご参考にしてみてくださいね。

社内SEは国内外の拠点とのコミュニケーションで英語を活用

グローバルエンジニア

社内SEとして顧客先に常駐することになれば、常駐先の社員への対応や、常駐先以外の拠点からの問い合わせに回答する必要がでてきます。国内のみに展開している企業であれば英語力を問われる機会は少ないかもしれませんが、最近はアジア諸国や欧米に拠点をもつ企業も増えてきました。

そういった国外の拠点からのシステム開発要望を吸い上げ、仕様のヒアリングや調整を行う際に、英語力が求められるケースがあります。ITは専門用語がもともと英語に由来するものが殆どであるため専門用語は意味が理解できたとしても、実際のコミュニケーションの場で意思疎通がうまくいかなければ、拠点が必要とする仕様は実現できません。

外国人社員とも意思疎通ができるだけの英語力は、持っておいて決して損ではないはずです。

 

より大規模なネットワークに携わるならば英語力が必須

英語力

ネットワークエンジニアにとっても、社内SE同様英語力が求められるケースが増えています。大規模なネットワーク構築や保守を行う企業は、グローバル展開を行っているケースが多く、特に年々競争が激化する携帯通信に関連する通信機器ネットワークが絡む案件では、英語力が必須になります。

携帯通信キャリアや通信機器メーカー大手は、北欧や米国が本社であり、日本法人以外の案件にも携わることがあるでしょう。

フリーランスのエンジニアとしてこれらの案件に積極的にアサインされるために、決め手となるのはやはり英語力です。

ネットワークやシステムに関する技術力は持っていて当然で、その上にさらに「コミュニケーションが円滑にとれるか」が重要視されます。フリーエンジニアであっても、面接の際に現場担当マネージャや部門責任者から英語力をチェックされるケースが多いので、日ごろから専門知識習得と並行して、ビジネスレベルの英語力を目指しておくとキャリアの幅が広がります。

プログラマーこそ英語力を磨こう

プログラマーは、英語を流暢に話せる必要はないと思われるかもしれません。しかし、プログラマーこそ英語力を磨いてほしいです。

プログラミングには要所要所に「英単語」が登場しますよね。変数や関数の命名規則も英語に則っていることが多いです。ここを、正しい文法、正しい単語の綴りで記述しておかないと、後から見た人が何のことだかわからない!ということになりかねません。

さらに、英語のドキュメントを参照しなければならない場合なども多く、最低限の読み書きができた方がデキるプログラマーとして、自分にも自信がつくのではないでしょうか。

 

 英語力はITと相性が良い

そもそもIT自体が北欧や米国発祥の技術が多く、母体となっている言語が英語です。Rubyのように日本人が開発した言語もありますが、多くのプログラミング言語は英語であり、オープンソースのサーバーOSやネットワーク関連の知識も英語が理解できると格段に便利になります。ITエンジニアとして業界で活躍しているならば、自然と英語の素養は身につくはず。

技術関連用語だけではなく、その周辺を取り巻く通常の英語にも理解を深めて、シナジーを発生させてみてはいかがでしょう。

技術力に英語力が加わるだけで、案件の選択肢や引き合いがぐっと増えるはずです。

invalid URL
日本最大級のITビジネスコミュニティ アサインナビ